【海外の反応】「日本は多様性を尊重しろ!」日本アニメ作品は黒人が足りないと批判が届くも、まさかの作者の登場によって完全論破されてしまうw



■チャンネル登録はこちら♪
http://www.youtube.com/channel/UCjojH7QvRKa-Un1FsZT5n7A?sub_confirmation=1

■フリー素材
動画&画像:
Storyblocks https://www.storyblocks.com/
Pexels https://www.pexels.com/ja-jp/
Pixaday https://pixabay.com/ja/
Photo AC https://www.photo-ac.com/
ぱくたそ https://www.pakutaso.com/
Unsplash https://unsplash.com/

音楽:
Howling-Indicator https://howlingindicator.net/
魔王魂 https://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
MOMIZizm MUSiC https://music.storyinvention.com/

voicevox:青山龍星
voicevox:波音リツ
voicevox:玄野武宏
voicevox:白上虎太郎
voicevox:剣崎雄雌
voicevox:後鬼
voicevox:もち子さん

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
動画内容、著作権等に問題がある場合、下記のメールアドレスに
お知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
10am074d★gmail.com(★を@に変更してください)

This video was not created with the intention of defamation or slander.
This video is not intended to infringe on any copyrights.
If there are any issues regarding the content or copyrights,
please contact us at the email address below.
We will respond promptly and take appropriate action, including removal if necessary.
10am074d★gmail.com (please replace ★ with @)

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

#海外の反応 #外国の反応 #日本

  1. 創作物に文句を言う奴らって現実と創作の世界の区別がついて何のかな?
    多様性という名の塗りつぶし運動って馬鹿らしいね。

  2. 自分で作れ
    他人の創作に乗っかるな
    以上

  3. 『うるせえポリコレ野郎。俺orわたしは好きなもん描いてるんだよ』と堂々と言える世の中になってほしい

    配慮配慮で今の創作業界は不健全だよ

    黒人出せ!とお気持ち表明恫喝はそれこそ平等性の欠落だと思うのだが彼等は気付かないのかね?

  4. 不満があるなら見るなよ笑

  5. ただの黒人至上主義

  6. 黒人はいねえよ、エンタメには多様性理論必要ないんで

  7. で、黒人を出すと「文化盗用」とか叫んで金を要求する黒人ビジネスなんでしょ?

  8. 単一民族しか出ないのも多様性の一つ,そしてその単一民族の文化を歴史を正しく伝えてくれるモノならば、それは尊いものだ。
    多様性とか言って関係のない事柄や民族を混ぜてしまったら、正しく文化や歴史を伝える事を阻害する。

  9. まじでこれに関して文句言ってる人達は異常。なんで人の国のアニメにいちいち他の国の人種を入れなきゃならないのか、マジで馬鹿すぎる。マジで見るな。きもいわ。

  10. ファンアートとコラは違うと思う

  11. 人類史上、不満が有るのなら、どうすれば不満が解決するのか試行錯誤して不満を解決して文明を発達させて来た。

    歴史上の経験から観て、不満を不満として叫ぶのは、人間のする事ではない。
    正しい行動は、不満を解消する為に、行動して発展させる事だ。

    『 多様性 』の名のもとに不満を叫んでる奴らは、文明人ではないな。

  12. そんなもん無視で良いだろ。日本のアニメは日本人向けなんだよ。

  13. 自分で作れば良いのに他人の文化ばっかりいちゃもん付けて寄生しようとするポリコレの思想がガチで病原菌みたい

  14. ディズニー映画とか、ハリウッド映画の褐色人ゴリ押しには、観る価値が。。。。

  15. 狼少年ケン(ココワシール)😊

  16. 日本人向け。

  17. 70年代前期に藤子不二雄原作の「ジャングル黒べえ」という作品があったが、
    黒人が主人公なのに差別だと批判されて封印されてしまった

  18. 自分では為そうとせず
    他者を頼り
    そしてケチをつける
    そんな多様性は要らない

  19. ビジネスなんだから売れる人種メインなのは当たり前www

  20. ダンダダンの黒人化イラストってトレースした物を改悪しただけで高い技術力とか言うのは違う気がする・・・

  21. 多様性の意味が日本とポリコレ界隈で違うからだろうね。
    黒人の悲惨な歴史には同情はしますが、何でもかんでも黒人がと、騒ぐのは違う。
    作者の意図 世界観が気に食わなければ、読まずにスルーするだけで、自分の主張と交差する事も無くなるわけで、事を荒らげる事で自身の偏見を顕著にしてるだけでは?
     と、白人 黒人の諍いに日本を巻き込むなよと!
    まぁ、中世の白人の行為で今のポリコレがあるのだから。
    アフリカの貧困と混乱、中東のテロに繋がる民族無視の国割り、ガザのイスラエル問題も、近世の白人の傍若無人さが招いた問題。
    本当に白人は、己の歴史を振り返り真摯に償うべきじ無いかと。
    黒人も背乗りするのでなく自分達で自立して自分達の文化や社会の在り方を見つめ直して、創り出す努力と継続する意思を確固と持たないと、何時迄も今のままなきがするが、

  22. きたないクロスケ五月蠅い

  23. おそらくだけど、日本人しか出てない漫画やアニメ(セーラームーンとか)を、白人しか出てない!って思ってるよね?彼ら。

  24. 黒人がいないからいけないと言うなら黒人だけが出る漫画を出せば良い。
    でも、それを出しても文句は出るだろうね。

  25. 自分たちの見たい作品は自分たちで作ろうね

  26. 出したら出したで扱いが悪いだの白人要素のあるキャラと絡ませたら配慮がないだの言うんだから、そりゃ出さないほうが面倒がなくていいですよ

  27. 漫画に黒人出さないだけで、どんだけ都合悪いんだよ😅
    参考までに、都内のと或る安アパートではパレスチナ人とイスラエル人が仲良く暮らしているんだそうだよ。

  28. 昔、黒人の男の子が主人公のちび黒サンボって楽しい絵本があったのに😮
    「黒人への差別」とかで絶版になったんじゃないの
    (その後配慮して復刊?)
    馬鹿らしい

  29. そもそも日本国内向け作品で、なんで国際色豊かにしなければならないのか?
    そして作者個人の空想物まで、どうしてリアル世界の人種等を当てはめなければならないのか?
    結局、連中の言う多様性ってやつは『自分達が思い描くもの』でしかなく、それ以外は全て『悪』とする究極の偏見でしかない。

  30. 自分の思い通りに相手を動かしたいと言う異常な考えをしている奴らが
    特にポリコレ界隈に多いと思いますね、本当に気持ちの悪い連中です。

  31. 日本人のこう言うコメントもっと世界に広めてほしいよね

  32. 寛容を謳うならば「黒人が登場しない作品」も容認してはいかがでしょう?

  33. 元々黒いデザインには薄くしろと言って黒くないデザインは黒くしたいのか…
    ちょうどいい塩梅わかんないから自分で作って教えてくれよ。
    もし全世界が認める多様性を満たすものができたとして、それがフォーマットになったらもはや多様でもなくなってクソつまらなくなると思うけど大丈夫そ?笑
    多分そうなったらコレジャナイとか言ってお前ら買わなくなるだろ…
    ツイフェミと同じじゃねぇか…

  34. 映画のブラックパンサーは面白かったよ
    あんな感じで日本に任せずに良いエンタメ作品を各々生み出したまへ

    ……あとちょっとでも気にくわない登場のさせ方するだけで暴れるじゃん。

  35. 何を言っているのかな。野球アニメやサッカーアニメには黒人選手が登場することもあります。まあ例外にジャングルクロベエ
    のような黒人批判になりかねない作品やのらくらなどの黒ネコを題材にした作品もありますからね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *