テレ東アニメ局も参戦!「アニメ・エキスポ 2025」日本アニメに集まるヒト・モノ・カネ【INSIDE/USエコノミー】
番組のフル視聴(33分)はこちら▶https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/original2/vod/post_321854?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=useco_250711_yt_taE_IMjv6MQ
日本のアニメを愛するファンたちが個性的なコスプレに身を包み会場に集結!
来場者数40万人超、地域の経済効果は1億ドルに上る、北米最大規模のアニメ関連見本市「アニメ・エキスポ」がロサンゼルスで開催されました。政府はコンテンツ産業の海外での売り上げを、2033年までに現在の3倍以上となる20兆円に引き上げる目標を掲げています。日本アニメをさらに世界で広めるために必要な戦略を、出展企業の経営者に聞きました。またユニークなサービスで世界に挑むスタートアップも取材します。
さらに、“アニメのテレ東”を自負するテレビ東京のアニメ局トップも会場を視察!テレ東ならではのアニメ戦略とは?
#アニメ #エキスポ #コンテンツ産業 #アニメエキスポ #20兆円 #テレ東 #USエコノミー
アニメが世界的に成長株なのは分かるけど、原作者の収入がほぼコミックの売上だけで、その他の世界的な収入をちゅーちゅー吸ってるだけの奴らが問題なんだよね(´・ω・`)
こういう日本発のサブカルの強みも自民が下手に関与したら台無しにしそう、てか米中にまんまと根こそぎ利権持ってかれっぞ。
皆、日本の誇る文化を守るためにも絶対選挙行けよ~
テレ東の伊藤隆行さんってモヤさまの初代Pの伊藤P?
冒頭のスタッフさんの「Slow down‼︎」がおもろすぎる笑
どこの国も一緒だな
刀文化も今ではヨーロッパの人間の方が大切にしてたり無駄に詳しかったり鍛冶屋もいたり、日本の文化って毎度海外勢が本家の人間より愛される傾向あるの草
オタくせえ。ひとのこと言えねえけど
んー各局が偏向報道に夢中な中でこれだよw
真面目な話、テレ東しかテレビ局って生き残れないのではないか?
初音ミクwwどこがww
世界がアニメを好きなのは変な人権問題などに配慮しないからだと思う。
世界を意識しすぎてアニメに人権問題などを持ち込まない様にして欲しい
「日本愛」とは違うと思うけど・・・
「銀さん、リアタイ?良いな〜」って人をいかに増やせるか。
もう今は日本以外も結構増えてるでしょ
オタクは日本に観光に来てね
日本のアニメやゲームってスゴすぎるんだね!
IGポート(3791) 株、安くなってますよ❤ アニメ関連銘柄としてはめちゃくちゃ有望株です😂
0:20グンマちゃんか?
20兆って言ってるけどアニメ・漫画きっかけで極東の世界でほぼ使い道のない日本語を学ぼうとしている人もいるし日本旅行とかお金以外の恩恵も大きそう。
一番儲かるものは知恵の集約したコンテンツだ。PCは所詮箱であり、中身のOSやソフトが収益の中心であるように、映画館もTVも所詮は器であり、中身のコンテンツが重要だ、ゲーム機の性能よりも、中身のソフトであり、コンテンツが面白いから売れるのだから、日本はコンテンツ産業を支援していくべきだ。
もちろん器の用意をして、それらを配信するネット環境や版権保護の仕組みを日本が有利になるようにしていくべきだ。日本がゴジラ映画を自由に作れないような契約を、安易に結ぶ失敗をさせない仕組みに変えるべきだ。
スパイファミリーのコスプレ良いね
平和で良いね みんなの幸せを願っています
アニメから人として大事な事を多く学んだから、こうして日本の価値観が世界中に広まってくのは良い事だ。
テレ東や東宝は自分の会社がもうかる仕組みを考えるだけじゃ無く、映像・アニメ業界で働く下請け会社やフリーランスの環境を向上させる仕組み作りの責任があるだろ!なぜならその人々の才能無くして日本のアニメは成り立たないからだ。
金もうけの話ばかり言うな!
東宝社長って松岡修造の兄ちゃんだけどあんま似てないね
ああ、同志たちよ。
行きたいー。
ヲタクが世界に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アニメやコスプレなんて以前は、一部の変わり者の趣味だったのが、今やメインストリームになりつつあるな。
まあアメリカ社会全体で見れば、まだマイナーな存在かもしれないが、一大勢力になりつつあるのは間違いない。
4:53 右側の後ろの子のパンチ可愛い笑
原作が枯渇しつつある
アニメもでかいしのぎになったもんだ。ちゃんとスタッフにも還元していいものを継続的に作れる環境にしてほしいね。
松岡修造のお兄様ではありませんか!
いいですね。アニメは車や半導体みたいに外国に邪魔されないのがいい。
クリエイターの利益を最大限に!
東宝の松岡社長って、たしか修造のお兄さん。
伊藤Pって今、アニメ局局長なのか。
vtuberもコンテンツとして海外でも盛り上がってる。日本のコンテンツを作る能力は凄まじい
オタクは世界共通で草そうやな
ちよ父😂
20兆円はすごいな
伊藤Pアニメ部門に移ったんだ😮
1:25ところ奥の赤髪の人
野沢雅子さんのコスプレしてる?
何だか日本愛を感じて嬉しい。日本のコンテンツもすごい!ただパリエキスポのようにkーポップのプロマイドやDVD、Tーシャツ売りが場所を奪っていく可能性もある。
楽しそうで何よりですちよちゃんのお父さん
東宝の社長は松岡修造の身内かな